Key-to-Go の展示品を見てきたけれど、今のスマートフォンが、iPhone用のスタンドにささらなかったので、ひとまず物欲は抑制された。と思う。 初aitendo通販で、LCDをいくつか入手するとともに、実家の部屋から、PC-G801を回収してきた。中性洗剤で綺麗にして、今日は、スタバでポケコン。
10 print asc ( inkey$ ) 20 wait 20 30 goto 10見たいな感じでキーコードを表示してみる。20年ぶりくらいだと思うけれど、意外とスムーズ使える。小型Linux端末に最適な入力が欲しい、→ という話題から、ポケコンで試してみよう、ポケコンって思ってたよりよいなあ(先月の影響もある)経由で、結局買っていないけれど、オークションや評判を見ると、PC-1262までのサイズ感の人気を再確認した次第。130mmくらいの方がポケットサイズとは言えるものなあと。実際この文章は、MADCATZのSTRIKE-Mで入力しているけれど、握りこむならchatpad等のサイズが良さそう。それはそれとして、PC-G801も親指で操作する前提でなければ、悪くなかったけれど。
Fantasy Consoleも気になる。pico-8経由でliko-12など。liko-12のよいところは、androidでそのまま動くところか。オープンソースだし。